雲間の満月2023年08月01日 23:44


名古屋の満月

やはり今夜が満月でした。名古屋の空を見上げて待っていたら、雲間から白銀の光を降り注いでくれました。
こんなふうに、まわりに雲がある月もとても好きです。

りんごの木が倒れました2023年07月19日 13:33

従兄の庭のりんごが、昨日、根本から折れてしまったそうです😭
春に可愛い花を咲かせたとき、ご紹介した二本の木のうち、ツガルミスズの方です。
たくさんの実をつけて、順調に育っていたそうなのに、とても悲しいです。
従兄が大切に育てていたのにと思うと、なおさらに。

去年のことを思い出します。6月に大切な友だちが亡くなりました。
脳幹出血で倒れ、13年間リハビリを頑張っていました。
金沢の彼の家の庭には、ほんとうに立派な柚子の木があって、三度訪れましたが、
夏には青々と葉を茂らせていたり、冬には黄色い実をたわわに実らせていて、
彼のベッドからよく見えたものです。
その柚子の木が、ちょうど彼の半年の命日に、大雪で根本から折れたと、
妹さんからメールを受け取りました。そのときも、本当に悲しかったです。
彼のあとを追って、お空に行ってしまったのかな、と思いました。
その後、今年のゴールデンウイークのこと。妹さんがご主人の実家から戻ってきたら、
切り株から新芽がでていたそうです! 白い花もいくつか咲いていたそうで、6月には
小さな実をつけたとの知らせが届きました。

従兄は大変な愛妻家で、去年、そのかけがえのないひとを亡くしました。
りんごの木、友だちの柚子みたいに、あとを追って行ったのでしょうか。
木にも魂があると感じますし、そういうことって、ある気がします。
父が亡くなった時、愛犬がその2か月後に、急病で亡くなりました。
(父が死んだ時は泣かなかったーー泣けなかったーーけど、犬が死んだ時はわんわん泣いた
親不孝者です。)

従兄のりんごの木も、根本から折れてしまったけれど、
残った幹から(断面を見ると1/4だけで生きていたようだとのことなので、その1/4から)
金沢の友だちの柚子のように、新たな芽が出てくるといいなと願っています。
木の種も違うしコンディションも違うでしょうし、素人のわたしにはわからないのですが。
でも、木々には確かに思いがあると、散歩していても感じます。
木の精霊とか、絶対いそう。すべてのものに宿る力。そんなものも感じます。
この異常気象の影響を、木々も受けているわけですから、人間として申し訳なくも思います。

各地で続く猛暑や大雨。どうか、早くおさまりますように。あまりひどいことに
なりませんように。みなさま、どうぞ気をつけてお過ごしください。

最後に、この春載せたツガルミスズのありし日の可憐な姿をもう一度。
花開いた三姉妹

霧の中のニッコウキスゲ2023年07月06日 22:03


霧の日光
         ©T.S.

従兄が日光を旅して、霧の高原の写真を送ってくれました。
斜面に可憐に咲いているのニッコウキスゲ。霧の高原って大好きです。霧の森も。
とても神秘的ですよね。

各地で猛暑や豪雨が続いています。この週末も荒れそうで心配です。
皆さまどうかお気をつけください。私はちょっと体調を崩して、腰を痛めたり、
小さな火傷や怪我をしたり。こういうときは無理せずゆっくりしないと、と思っています。

手紙と夕焼け2023年06月09日 23:55


名古屋の夕焼け

今日の名古屋は、久しぶりにダイヤミックな夕空が広がりました。
ポストにはクラシック好きな友だちからの厚いお便り。音楽の話や映画の最後に、
北国の森ではホトトギスが歌っていると書かれていました。
いつもながらのやわらかで踊るような文字にほっこりしながら、
すぐ前に森が広がる彼女の家を思いました。

台風がたびたびひどい被害をもたらしています。また近づいていますね。
どうかあまり大きな災害になりませんように。

りんごが小さな実をつけました2023年06月01日 19:36

従兄が小さな実をつけたスリムレッドの写真を送ってくれました。
手間ひまかけて大切に育てている真っ只中だそうです。元気に育ちますように♡

幼果スリムレッド
         ©T.S.

『エンジェルス・イン・アメリカ』2023年05月26日 21:25


エンジェルス・イン・アメリカ

1993年8月、ニューヨークの友人宅に2週間滞在し、
ブロードウェイにオフ・ブロードウェイと、演劇三昧しました。
(ちょうどその月『星たちの祈り』が出版されたので、印税を全部はたいて。)
その年のトニー賞に輝いた『蜘蛛女のキス』と『エンジェルス・イン・アメリカ』も、
友人が頑張ってゲットしておいてくれました。
「エンジェルス・イン・アメリカ」は、当時、Part1のMillennium Approachesが
上演されていました。

現在、新国立劇場で日本版『エンジェルス・イン・アメリカ』の公演が行われていますが、
「ミレニアム迫る」と「ペレストロイカ」の2部合わせて8時間。
明後日、28日までで、来月には愛知県と滋賀県で上演されるそうです。
(早く知っていて、もっと体力があったら、行きたかったなぁ。)

ニューヨークで観た舞台は本当にどれも素晴らしかったのですが、
『エンジェルス・イン・アメリカ』にも強く心を揺さぶられました。
エイズが猛威をふるい、恐れられた80年代のニューヨークが舞台で、
ゲイの人たちへの迫害や人種や宗教による差別、薬物依存問題などが描かれています。
天使が降臨するシーンはいまも脳裏に焼きついています。
エイズ患者であるゲイの若者の寝室に現れるのですが、照明も素晴らしく
本当に天使が舞い降りてくるようで、美しかったです。
プレイビル(劇場で無料で配っているプログラム)は、何度も引っ越ししたせいか
なくしてしまって残念でした。
上の画像は、英語が聴き取れなかった部分を知りたくて、帰国してから
のちに見つけたシナリオです。脚本はトニー・クシュナー。

数年後、タイトルにあったミレニアム、2000年が訪れ、
今ではエイズも死の病ではなく薬や治療法もありますが、1993年当時、
コロナ禍が未来の世界を襲うとは想像もできませんでした。
そして、LGBTQ+への偏見は、現在、世界的に少しずつ市民権を得始めているといっても
依然根強く、日本ではまだ市民権を得ているとはとてもいえない状況です。
そのほかの差別は、かえってひどくなっているのではないかとさえ思えます。
その意味でも、『エンジェルス・イン・アメリカ』は、いまなお色褪せない輝きを
放っているのではないでしょうか。

ところで、『ママはシングル』にはゲイの男性が登場しますが、
〈サラファーンの星〉にもLGBTQ+の登場人物が何人かでてきます。
みんな脇役ですが、それとわかるようには書いていないので、
よほど勘の鋭い人でない限り、わからないと思います。
どんな物語でも、わたしはほんと好き放題というか、自分が興味をいだけるキャラクター
しか描いてこなかったので、彼ら彼女らもみんな好きで、ブログに書きたいと思いながら、
まだ果たせていませんが、いつか紹介しますね。

由奈さんとユナと広島サミット2023年05月21日 22:00

G7広島サミットが閉幕しました。
サミットの重要課題のひとつが、「核軍縮・不拡散」。
核兵器の脅威がかつてなく高まっているいま、その会議が被爆地広島で行われ、
各国のトップやEU大統領たちが原爆資料館を訪れたことは、
とても意味のあることだと思います。

訪問が40分だったことは、被爆された方やご家族にとって、
明らかに少なすぎる時間に違いありません。それでも、実際になにがあったかを
見てもらえたことは、大きいのではないでしょうか。
以前、わたしも資料館を訪れましたが、原爆が落とされた時間で止まった時計や、
幼い子が乗っていた三輪車、ぼろぼろになった服などを実際に目にした体験は、
それまで情報として得たこととは、まったく違いました。

今夜、ゼレンスキー大統領の演説を聞きましたが、「人影の石」に二度ふれたことが
とても印象的でした。
「人影の石」は、資料館の中でも最も衝撃的な展示物のひとつです。
銀行の前の石段で、そのとき座っていた人が、黒い影だけになって残った負の遺産。
ゼレンスキー大統領も、強烈なインパクトを受けたことがうかがえました。
ウクライナの街が、たったひとつの影のある石を残して消え去るかもしれなかった、
あるいはそうなるかもしれない脅威。
そして、今後、世界が、そうなるかもしれない脅威……。

中日新聞の連載で、「祈り」をテーマにした広島サミット特集を読みましたが、
その初日が、広島大学の一年生、岡島由奈さんのお話でした。
由奈さんは、ひいお祖父様を被爆で亡くされています。そのため、原爆は
「怖くて、見たくないもの」でしたが、被爆者である高見藤枝さんの体験を聞いて、
考えが変わり、広島サミットを核なき世界へ前進させる機会として成功させたいと、
インターネットで署名を集めてきたそうです。
被爆者からバトンを受け継ぎ、核なき世界を目指す動きを、次世代につないでゆくのが
役目だと語っています。

「ゆうな」さんとお読みするようですが、漢字が「ゆな」と読めることから
なんだか(勝手に)親しみを覚えました。ユリディケのヒロインはユナ。
(追記:今夜22日テレビで「ゆな」さんと紹介してました。ごめんなさい&嬉しいです。)
最初の原稿を書いた時、20代だったわたしは、物語に平和な美しい世界への祈りを
込めました。その2つの柱が、核なき世界と地球温暖化を止めることでした。
時は流れ、世界はいま、その願いとはまったく逆の方向へ向かっています。
すごく虚しさを感じるときがあります。

由奈さんも、自分の活動に意味があるのだろうかと迷いが生じることがあるといいます。
周りの同世代に話をしても、多くは関心が高くないと感じるそうです。
それでも、後悔がないよう行動したいという由奈さん。
被爆者から直接話を聞ける最後の世代だという危機感を抱き、先頭に立っていこうと
考えているそうです。ぜひ応援したいです。
若い人が頑張っているのだから、わたしも頑張らなくちゃ。

ゼレンスキー大統領は、スピーチのなかでいっていました。
人は戦争はなくならないというけれど、
ロシアが戦争をしかけた最後の国となりますように、と。

人は戦争をするものだ、というのは、戦争をしたがる人の言い訳だと思います。
核兵器を持つことが戦争を抑止する、ということも、幻想だと感じます。

どんなことも、思い描くことから始まります。
核兵器を生み出すこともそうでした。誰かが思い描いたから、実現した。
だとしたら、平和な世界を強く思い描けば、実現できるはずです。
G7広島サミットが、その第一歩であったと、後に振り返ることができますように。
そう願ってやみません。

坂本さんの最後の曲は徳島の学校の校歌でした2023年05月04日 10:23

昨夜、書き忘れました。これも新聞記事で読んだのですが、
坂本龍一さんが、最後まで作曲していた曲は、この4月に徳島に開校した
「神山まるごと高等専門学校」の校歌だったそうです。
訃報の2日前、入学式で流され、スクリーンに
「作曲 坂本龍一」と映し出されると、どよめきが起こったそうです。
徳島の山間の美しい自然のなか、次世代の起業家を育てる学校の校歌。
15歳で胸ときめかせて入ってくるの若者たちのために、
闘病中の坂本さんはどんな思いで曲を書かれたのでしょうか。
東日本大震災の被災地に何度も足を運び、子どもたちとも交流を重ね、
津波で壊れてしまったピアノを弾いていた姿も心に残っています。

今日5月4日、May the fourthは、スター・ウォーズの日。
スター・ウォーズが大好きだった友だちを思います。もうすぐ一周忌。
彼も空の上でこの世界を見守っていることでしょう。

May the Force be with you, always…☆☆☆☆☆