八千穂高原の星空 ― 2019年07月06日 22:08

わたしの創作のミューズ、つくばの友人は、ご主人がつくば大学の教授を退官された後
仙台に引っ越しました。ご主人は仙台、彼女は石巻の出身なのです。
東日本大震災の二年後のことでした。
森を望むマンションを訪れたとき、ご主人が、甥御さんの齋藤朱門さんの作品集
だといって、夢のような銀河の表紙の写真集を見せてくださいました。
"Dynamic Landscape Photographs" というタイトルの大判の本です。
どの写真も、あまりに素敵で、言葉が出ませんでした。
そして、この写真に出逢ったときには、息をするのも忘れました。
しんと静まりかえった雪の森。その上に輝く無数の星……。
ひと目で恋に落ちました。
サラファーンの銀の森のイメージが重なって、吸いこまれそうでした。
巻末には、八千穂高原の星空と説明がありました。
いつかサラファーンの星の公式サイトを作ったら、この写真を使えるといいなぁ。
そんな夢みたいなことを、そっと思いました。
数年後、本を書き上げて公式サイトを立ち上げるとき、その夢が叶って、
齋藤さんの写真を、公式サイトとプロモーション用のムービーに使わせていただくことに
なりました。
本当に幸運な出逢いでした。
齋藤朱門さんの素晴らしい写真の数々は、こちらでご覧になれます。
↓
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://serafahn.asablo.jp/blog/2019/07/06/9112124/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。