もぎたてのシナノゴールド2025年11月03日 18:02


シナノゴールド

庭に2本の林檎の木があった従兄。その1本が枯れてしまい、そのかわりなのかな、
去年、信州の林檎の木のオーナーになりました。
そしてこの秋、初めての収穫にって来て、我が家にお裾分けを送って(贈って)
くれました。大豊作の木だったそうで、全部で34キロ。
お友だちが収穫を手伝ってくれたとのこと。
シナノゴールドという品種で、さっそくいただきました。

ナイフを入れたとたん、水分がにじんでくる新鮮さ。もぎたての林檎は本当に美味しいです。
酸味があって、シャキシャキしていて、
「林檎が赤くなると医者が青くなる」と言われるように、ほんと身体に”効き”そう!
(シナノゴールドは黄色いから、この場合「林檎が黄色くなると」かな。)

真ん中の種の部分が少ないのも特徴なのでしょうか。
この写真でわかるかな。左側の二切れは、種がなく、カットしたままです。

カットしたシナノゴールド

従兄の庭のスリムレッドも、時期に収穫だそうです。楽しみ(←勝手にもらう気でいる。
ずーずーしいですね)。

林檎は、私の物語でとても大事なエレメント。ちょうど、ユリディケのキャラクターの
プロフィールを書くため、推敲も兼ねて読み直しているところです。
ユナの夢の中で白いりんごの花が降ってきたり、リーが林檎を浮かべたお風呂を準備し
その霊力がユナを救うように祈るシーンなどで、読みながら、林檎をかじっています。

林檎のいい香りが世界中に降って、平和な世界が訪れるといいのに!
世界の権力者が、美味しい林檎を食べるとか、青空を見て散歩するとか、可憐な花を
愛おしむとか、家族となにげない会話をするとか、そんな幸せの大切さに
気がつくといいなぁって思っています。