月と火星のランデブー2022年10月16日 14:47

深夜に目が覚めて、カーテンを開けてみると、満月から欠けゆく月が白く輝き、
近くに、赤い明るい星が輝いていました。火星です。
わたしの部屋は、窓が小さいので、居間のバルコニーに出てみました。
(飲んでいる薬の関係で、少々ふらふらしているので、気をつけながら。)

月と火星のランデブーがきれいに見え、斜め下にはオリオン座。
ベテルギウスとリゲルなどメインの星たちはもちろん、
三つ星までしっかり見えます。
その下には、青白く輝くシリウス。
右上に目を向けると、上の階との境ぎりぎりに、木星が明るい光を放っています。
こんなにきれいな星空は久しぶり。
明るい月の光のもとでも、火星は燃えるように輝いています。
でもさすがに、プレアデス星団は見えなかったな。
また、秋の星で最も輝くという、フォーマルハウトは、もう沈んでいました。
(フォーマルハウトって、すごく素敵な響き。みなみのうお座にあり、
アラビア語で、魚の口という意味だそうです。)

今月の上旬(10月4日〜9日)には、月と土星と木星が近くに見えたそうで、
ちょっとぼうっとしていて、見逃しちゃったなぁ。

現在、火星は地球に近づいてきていて、今月末にはマイナス1.2等星になるそうです。
昨夜は0.8等星くらいでかなり明るかったので、本当に大きく輝くでしょうね。

国立天文台のWebsiteにある「今日の星空」は、場所と時間で星空を調べられるので
重宝しています(そのうちiPadを買って、星空アプリも使いたい!)。
↓↓

こちらによると、今夜もまだ遅い時間に、月と火星がわりと近くで見られるようです☆

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは「サラファーンの○ができるまで」です。
○に入る漢字一文字はなに?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://serafahn.asablo.jp/blog/2022/10/16/9533688/tb