『この世界の片隅に』に寄せて2019年08月03日 18:41

今夜NHKで『この世界の片隅で』がオンエアされます。

 

舞台は広島。当時日本一の軍港だった呉の戦時中の風景が生き生きと描かれ、

主人公のすずたちが、大和と武蔵を望むシーンも登場します。

海軍に所属していた母方の伯父たちも呉にいたので、そんな呉の光景が、

とても胸に染みました。

伯父のひとりは、戦争で亡くなっていますが、よく母から話を聞いたものです。

 

映画では、戦時下のすずの日常が丁寧につづられるなか、そのかけがえのない世界が

戦火によって失われゆくさまと、それでも生きようとする人々の姿が、

決して声高ではなく、静かに描かれています。

 

サラファーンの星で描きたかったことのひとつも、なにげない日々の愛おしさでした。

第Ⅰ部の『星の羅針盤』は、田園地帯を舞台にした日々の営みが中心で、

事件が少なく退屈という声もありますが、実はその中に第2部以降の伏線がたくさん

張ってあります。

そしてなにより、戦争が生活を一変する前のなにげない日常を、その喜びと悲しみを、

失われる前の最後のきらめきを、つづっておきたかったのです。

 

失って初めて、大切だと気がつくものがあります。

平凡な暮らしも、当たり前だと思っていた地球環境も……。

『この世界の片隅に』の原作者こうの史代さんは、広島出身の方だそうです。

この美しい世界を、平和でおだやかな世界を、後の世代に残したいという思いは

人一倍強く持っておられるに違いありません。

 

広島に原爆が投下されてから、七十四回目の86日がやってきます。

長崎では、89日にその日を迎えます。

進められてきた軍縮が、軍拡へと時代を逆行しようとしているいま、

手を取りあうことよりも分断が叫ばれるようになったいま、

たくさんの人に観てほしい映画です。


主人公すずの声はのん。すべてを包むようなふわっとしたやさしい声も、

平和への祈りのようで、作品世界にとてもあっています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは「サラファーンの○ができるまで」です。
○に入る漢字一文字はなに?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://serafahn.asablo.jp/blog/2019/08/03/9136972/tb