春合宿お菓子事件2020年07月03日 19:49

前回、実印をうっかりゴミに出してしまった幼なじみの話を書きましたが、わたしも
人のことを言えないほど、ドジでうっかり屋です。

20代のころは、酔っ払って電車の網棚にバッグを忘れて降りて、家に入れなかったり、
酔っ払って、つり革につかまって眠っていたら、目の前のビジネスマンに
「お嬢さん、どうぞ」と席を譲ってもらったり(すごく恥ずかしかったけど、
あまりに眠くて座らせてもらいました)
酔っ払って、地下鉄の階段から転げ落ちたり。(ドジというか、酒癖が悪い??)

お酒に強くないのに、若い頃はつい飲んで、たぶんほかにも忘れている
失敗談がいっぱいあります。
サラファーンの物語には、お酒に強い人たちがいっぱい出てくるけれど、
あれは憧れですね。
わたしは全然ダメで、何度かそんな痛い目に遭い(階段から落ちたときは、
文字通り痛かった)分をわきまえるようになりました(注:飲まなくなりました)。

さて。運動音痴にもかかわらず、大学時代、体育会アーチェリー部に
入ってしまったわたし。
これは本当にドジでうっかりなことでした。そのため、
文学好きだったのに、アーチェリーに明け暮れる日々を送ることに。

体育会ということで、とっても厳しくて、たとえば、練習中に弦が切れて、換えの弦を
持っていなかったり、矢が壊れて、予備の矢が足りなくなったりしたら、
学年の全体責任となり、みんなでランニングさせられたり、長時間正座させられたり
しました。
先輩たちへの挨拶も、射場への挨拶も、きちんとしないと、同じです。
もしかして、いまは罰なんてないかもしれないですね。
でも、当時はそれが当たり前でした。
今も、練習中や試合で矢が足りなくなって、真っ青になる夢を見ます。
(夢から覚めると、本当にほっとします。もうかなりのトラウマ。)

合宿は個人戦の前の夏と、関東学生リーグ戦の前の春、年二回です。
夏は男女合同ですが、春は女子だけでYAMAHA(弓では有名です)のある浜松で
行われました。

さて。それは、二年生に上がった春合宿での出来事。
練習を終えて宿に帰り、休憩時間に、班ごとに別れた部屋に入ると、
畳の上のテーブルに、きれいな包みがのっています。
「わあ〜」と言って、開けてみると、美味しそうなクッキーが。
そのとき、部屋には四人ほど同級生がいたので、「食べよ〜」といって
みんなでいくつか食べました。

その夕方。一日の日程が終わったあと、先輩が集合をかけました。
なんだろう?
みんなでドキドキしながら正座して、先輩が話すのを待ちました。
女子リーダーより怖〜い鬼の副リーダーYさんが、重々しく口を開きます。
「今日、OGの誰それさんが、差し入れのお菓子を持ってきてくれました」

そこまで聞いた瞬間、思わず「あっ!」と叫んでしまいました。
わたしが包みを開けちゃった、あのお菓子!!

そのとたん、Yさんがぷーっと吹き出しました。
そして、先輩たち全員、畳の上で笑い転げてしまいました。
それから、Yさんが、
「無断で食べたものがいる。名乗りなさい、と言うつもりだったのに!
怒れなくなっちゃった!」と涙を流して笑いながらいうのです。

もうわたしは、穴があったら入りたいというか、
ひたすら謝ったのですが、先輩たちは、「いいよ、いいよ、もう。
あんまり馬鹿正直に、『あっ!』なんていうから、拍子抜けしちゃったよ」

そして、そんなことは今まで一度もなかったのですが、お咎めなし。
同級生にも「チョンボかと思った。助かったよ」と感謝(?)されました。

それにしても、わたしときたら、いったい何を考えていたのでしょう。
部屋のテーブルに、見知らぬ包みが置いてあったら、普通、絶対に
開けたりしませんよね。
あのときのことを思い出すたびに、
いまだに、自分のおバカな頭の構造が、まったく理解できません・・・。

みなさんも、見知らぬお菓子には、くれぐれもお気をつけくださいね。

七夕の願い2020年07月07日 23:51

今日は七夕ですが、大雨が降っています。
九州ではすでに甚大な被害が出ているのに、まだ雨が続いているし、
長野や中国地方でも、避難勧告が出ています。
ニュースを見ると、あまりの光景に、言葉を失ってしまいます。

洪水には、わたしも何度か遭っていて、本当に他人事ではありません。
赤ん坊のときには、家が浸水して、しばらく避難暮らしをしました。
それは記憶にないのですが、小学生以降もたびたび床下浸水に見舞われました。
暗くなってから水が迫ってくるのは、本当に怖いです。
1時間に120ミリを越える雨が降ったときは、一瞬でガレージの車が水没。
高台に動かす暇もなく、門扉は流されてしまいました。
水が引いたあとは、信じられないほど大きな物が、あちこちに転がっています。

コロナの感染の心配がある状況下で、こんな大きな災害が起こって
なんてことだろうと胸が痛くなります。

本当に、早く雨がやみますように。
行方不明の方たちが、一刻も早く見つかりますように。
被害に遭われた方々に深くお見舞い申し上げますとともに、
犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

そして、一日も早くコロナ禍が終息しますように。
厚い雨雲の上には、美しい星空が広がっているはず。
その七夕の星空に、心から願っています。

豪雨と子ツバメ2020年07月12日 17:30

七夕の翌朝、轟音で目が覚めました。
ゴ―っと凄まじい音。時刻は6時前。
いそいで外を見ると、滝のような雨が降っています。
何年も前に一度だけ経験した、1時間に120ミリを越える雨に迫る降り方です。
あのときは隣家がまったく見えなくなりましたが、かろうじて見えます。
でも、まるで煙幕に覆われているよう。

ガレージの横には溝が流れていますが、あっというまに水位が上がり
道路の高さに迫ってきました。ものすごい豪雨。避難すべきか、とどまるべきか?

そうだ!と思って、NHKの防災アプリを起動。
実家にいたので、現在地を岐阜の実家の住所にして、
雨量データマップをチェックしました。

なんと、地図上の+マークが、まさに現在、最も雨量の多い
〈1時間に80ミリ以上〉の濃い紫色にすっぽり入っています。
自動再生ボタンをクリックして、1時間後までの雨量を調べると、
あと10分で、濃い紫の部分から脱することが判明。
それを信じて自宅で待機することに。

ゴ―っという轟音と、数メートル先が真っ白になる雨が家を取り巻き、
身の危険を感じるなか、祈りながら待っていると、本当に10分後、
轟音がぴたりとやみ、豪雨だったのが、普通(?)の大雨になりました。
その後も、上流から流れてくる水で、水位は上がり続けましたが、
30分後には下降に転じ、車も家も無事でした。

それでも、そのあとニュースを見ると、同じ県内でも山の方は凄まじい被害で、
胸がつまりました。
九州も依然ひどい状況が続き、長野やほかの地方でも、大変なことに
なっていて、これが現実だろうかと、信じられない思いがします。

午後には、雨はほとんど止んだので、リハビリに行ってきました。
病院の駐車場のツバメの巣には、生まれたばかりのヒナが、
親鳥に餌を運んでもらって、大きな口をあけています。
まだ全く羽の生えていない小さな翼を一生懸命動かして背伸びをして
お母さん(お父さん?)にアピール。

あれ? と思いました。今年、確か3回目の子どもたちですが、
二羽しかいません。いつもは5羽ぐらいいるのに。
まさか、今朝の豪雨で飛ばされてしまったのでしょうか。
リハビリが終わったあとにもう一度見てみたけれど、やっぱり二羽……。

気になりながら、家に帰って、ふと気づきました。
二羽は卵からかえりたてホヤホヤみたいな感じでした。
まだほかの子は、卵の中にいるのでは?

二日後の金曜日、リハビリに行って、確かめてきました。
三羽います。もしかして、奥にももう一羽いるような気配。
あ〜、よかった!

それにしても、あの豪雨のなか、親ツバメは必死に卵やヒナを守っていたに
違いないと思うと、胸が熱くなりました。どんなに大変だったでしょう。

この異常気象。温暖化の影響が大きいと言われていますし、
コロナウイルスも、人間が野生動物の生活圏を脅かしたことによって、
動物のウイルスが人に感染してしまったのではと言われています。

きっと、このままではいけないという、地球や動物たちからのメッセージ。
人類は、立ち止まって、真剣に考えてみる時に来ているのだと思います。
これが最後のチャンスかもしれないのですから。

星空の冒険者たち〜KAGAYAさんの世界2020年07月18日 21:21


[

宇宙をテーマにした番組が好きです。

NHKのBSで一昨日オンエアしたコズミック フロント☆NEXTは
「スターゲイザー 星空の冒険者たち」というタイトルで
星空写真家のKAGAYAさんが登場するというので、楽しみに見ました。

KAGAYAさんのことを知ったのは、数年前、北海道を旅したときでした。
ある博物館に貼ってあったポスターに、目が釘付けになったのです。
それが、KAGAYAさんの展覧会のポスターでした。

オーロラと星の輝く天空と、それを映す海、不思議な楽器を奏でる
美しい女性を描いたCGアートなのですが、
サラファーンの星で描いていた、ランゲフニーの海のイメージにとても近くて
わぁ…と心惹かれたのです。

のちに、KAGAYAさんのウェブサイトで、そのCGアートが掲載されているのを
見つけました。
こちらです☆ 見ていると、この世界に入ってしまいそう…。
↓↓

CGアートの他、プラネタリウムの映像をつくったり、星空写真家でもあったりと、
KAGAYAさんは、とても多才な方です。
その後、『天空讃歌』という写真集が出版され、買い求めました(上の写真です)。

KAGAYAさんは、毎日SNSに載せる写真を撮影されていますが、
コズミック フロント☆NEXT は、そんな深夜の撮影現場を取材。
真摯なお人柄と、宇宙や星々への思いがまっすぐに伝わってきました。
番組では、そのほか、世界的な望遠鏡よりすぐれた視力を持つ星の愛好家や
天体望遠鏡を作る素晴らしい職人たち(タカハシという日本の会社!)も登場。
22日の夜、再放送があります。(BSプレミアム 11:45〜0:45)

そうそう。21日の夜明け。午前4時。
まだ暗い空に惑星が勢揃いするそうです。
西南西の地平線近くに木星。空を横切って順に、土星、海王星、火星、
天王星、金星、そして、東北東の地平線近くに水星。
詳しくは、こちらの国立天文台のページを御覧くださいね。
↓↓

執筆のゴールデンタイム2020年07月24日 12:12

執筆は夜するのですかと聞かれることが多いのですが、
わたしのゴールデンタイムは、明るいうち、特に朝です。
もちろん、これは理想で、しばしば夜までかかってしまいます。
(締切間近とか、どうしてもきりまで書きたいとか、もろもろの事情で)
でも、仕事がはかどるのは、なんといっても午前中です。

若いころは、朝から深夜まで書いていても疲れなかったし、
深夜、静かな時間帯が最もはかどったのですけど、
いまは、集中力が長くもたなくて、夜の仕事は、効率が悪いです。
(しないよりはまし、というだけで。いえ、ときには、
しないほうがまし、ということも!)。

第一、丸一日パソコンの画面を見続けるのが辛い。
目が疲労困憊し、肩も首もガチガチになって、使い物になりません。
昔は、手書きだったり、そのうちワープロを使うようになっても、
モノクロ画面で、あまり目に負担がなかったのかもしれないなぁと思います。

四部作の締切に追われていたころは、朝から夜遅くまで仕事して、
朝起きたとき、身体がまったく動かなくなったこともありました。
友だちのご主人が、接骨医をされていたので、電話して来てもらって、
なんとか動けるようになったのですが、
「こんな疲労困憊した状態の身体は初めて診た」と言われ、深く反省。

目もパソコン作業の影響で、ドライアイです。
根を詰めすぎると、反乱を起こして、片目が結膜下出血。
白目が真っ赤になって、ホラー映画みたいに。
(本人は見えないからいいんだけど、周りをぎょっとさせます。)

健全な生活には、仕事のし過ぎはよくないですよね。
(といいながら、推敲魔で、いつまでも仕事が終わらず、
ついつい長時間労働になってしまうのですが…。)

そんなわけで、執筆のゴールデンタイムは、やっぱり朝。
空気も澄んでいるし、気持ちいいです。
鳥たちの歌声を聞きながら書くのが好きです。

でもほんとうは、友だちへの手紙も、朝書きたいなぁ。
本も朝読みたいなぁ。音楽も朝の空気の中で聴いて、のんびりしたいなぁ。
いま、仕事と私事と、両方とも忙しくしていて、なかなかそんな時間は
とれないのですが、落ち着いたら、そんな日も作りたいなと思っています。

突発性難聴に…2020年07月30日 17:13

月曜日(27日)の朝、突然片耳が聞こえなくなりました。

あ……と思いました。
二年前、四部作の連載を終えて、休む間もなく公式サイトの準備に追われ
根を詰めていた時も、突然、片耳が聞こえなくなったのです。
少し前に、母の知人が、ある日突然、片耳がまったく聞こえなくなって
突発性難聴と診断され、即入院という話を聞いていたし、
わたしの友人も、前の年に突発性難聴を発症したので(彼女は通院)、
迷わず耳鼻科の病院へ行ったのでした。

突発性難聴は、発症してから48時間以内に治療を開始するのが望ましく
少なくとも14日以内、と言われているそうです。
二年前も今回も、平日だったのですぐに診てもらえて、幸運でした。
もしも、片耳が聞こえないとか、聞こえが悪い、というときには
ぜひ早く病院に行ってくださいね!

原因はわかっていないそうですが、過労や睡眠不足、ストレスなどが
引き金となるのではとのこと。
また、先生の経験上、梅雨時がとても多いそうです。
二年前も、今回も、まさに梅雨時。
人間の身体は、天候とも密接に結びついているのでしょうね。

実家が引っ越しをするので、このところ、その準備で忙しくしていて、
そんななかで、なんとか原稿も進めようとしていて、
あまり寝ていなかったのでした。

そんなわけで、引越し準備は、やむをえず途中でストップ。
仕事の方は、『ユリディケ』の次の章はほぼできているんだけど、
その先はまったくなので、8月後半、連載に間に合うか不安がいっぱい。
でも、耳が治らなくなると、もっと大変なことになるので、
焦らずに、ちょっと休んで、少しずつ再開しようと思っています。
元気になったら、頑張ります!
もしも回復に時間がかかって連載を休むようなことになったら、
本当にごめんなさい。そのときは、またお知らせします。
ブログは、内容にもよりますが、
気軽に書ける記事もありますし、休んでいるあいだも、時々書きますね。

コロナの感染がふたたび拡大しているので、
しっかり治して、免疫力をあげておかなければとも考えています。
また、豪雨も全国で猛威を奮って、胸の痛くなる出来事が続いています。
コロナも荒天もどうかおさまりますように。そう切に祈っています。